Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全345件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
大事なこと
投稿者:
hる@平成19年度卒
投稿日:2011年 3月17日(木)21時08分35秒
返信・引用
石巻の実家(渡波町)や女川に行ってきました。
家族や親戚等も無事でしたが、街が消えていました。
故郷の変わり果てた姿に感情が激しく揺さぶられました。
女川は特にひどかった。
三階建ての建物に車が突き刺さり、自分がついこの前まで働いていた支店は骨組みしかなく、見慣れた街は既に跡形もありませんでした。
鼻にこびりついた濃い匂いを今も鮮明に覚えています。
何が悔しいか分からないのですが、それでも悔しくて悔しくてたまりません。悔しいです。
報じられているより多くの命が確実に失われていました。
今にも消えそうな命も、たくさんありました。
被災地の中でも比較的安全で動ける場所にいる私でも何も出来ません。
被災地は水も食料も衣類も全て足りません。現地にモノを渡しに行く手段が足りません。
出来ることはただ一つ、信じて待つことだけです。
下を向いた人はあまりにも弱く脆いですが、上を向き前に進もうとする人は信じられないくらい強いです。
少しでも多くの希望が生まれるよう皆で信じましょう。
人は、きっと強いはずです。踏ん張りましょう。
Re: (無題)
投稿者:
関谷(管理人)
投稿日:2011年 3月17日(木)11時37分7秒
返信・引用
>
No.304[元記事へ]
OB水野さんへのお返事です。
水野さん、御無事でなによりです。
現在、twitterを中心に、
節電をしようという呼びかけが行われていると聞きました。
エヴァの、日本全国の電力を集めた作戦になぞらえて、
ヤシマ作戦と言われているみたいですが、
身体も心も住む所も無事、だけど情報を見る事しか出来ないわたしたちが、まず出来る事は、やっぱり節電なんだと思います。
ヤシマ作戦、決行中です。
被災者の方たちの無事と、亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りします。被災地に少しでも早く、日常が戻ってきますように。
福大卓球部もまたみんなで卓球できる日を願って、今できることをしっかりやっていきたいと思います。
それでは失礼します。
(無題)
投稿者:
OB水野
投稿日:2011年 3月16日(水)17時07分32秒
返信・引用
被災地の皆様、心より生き残ってほしいと祈っています。OBの何人かと千田君とは連絡がとれまして少し安心しましたし、また掲示板で現役の皆さんが無事であったことに安心しました。いま現在愛知にいる自分も何かお役に立ちたいですがまだ緊急車しかいけないこともどかしく思っております。生き残ってください
M9は威力110だそうです
投稿者:
サトウ
投稿日:2011年 3月14日(月)20時15分56秒
返信・引用
卓球部の人がみんな生存していて何よりです。
自分はNOBUと毎日ゲームやトランプをしながらすごしています。
たんぽぽが時間を限定して営業を再開しているようなので金谷川にいる人は行ってみてはどううでしょうか?
こんなの時でも結構しっかりした肉がたべられます。
生きてるよ
投稿者:
ふーか
投稿日:2011年 3月14日(月)11時20分2秒
返信・引用
今卓球部全員の生存確認ができました。
生きててくれたことに感謝。
また絶対、みんなで会いましょう。卓球しましょう。
じしんかじょう
投稿者:
せいのま
投稿日:2011年 3月13日(日)20時47分55秒
返信・引用
早くお風呂に入りた~い(´Д` )
こんばんは。
18日まで断水キツイです(ーー;)
電気も数時間停電が数週間あるだとか・・・
今も地震がありました。何日か後に震度6程の地震があるだとか・・・皆さん心の準備をしておきましょう。
昨日の夜から家に父親の職場の人がいて一緒にくらしています。気まずいです(^^)助け合い大事ですもんね(^^)
明日はいとこのお家にてお風呂もしくはシャワーしてきます。
ということで東福島から父親の職場の人、気まずいよ(^^)という3日目の近況報告でした。
皆さん助け合って生きていきましょう( ´ ▽ ` )ノ
(無題)
投稿者:
信弥
投稿日:2011年 3月13日(日)18時34分0秒
返信・引用
みなさん、無事で何よりです。
仙台はライフラインが未だ全滅。食料がいつまで持つか心配です。
みんな自分のことで精一杯かもしれないですが、こんな時こそ励ましあって乗り切りましょう。
いつまでこの状況が続くか分からないので、先を見越して行動しましょう。
では、みんな無事で会えることを楽しみにして頑張ります!
酒はあるけど水がねえ
投稿者:
木村
投稿日:2011年 3月13日(日)16時28分1秒
返信・引用
えー先ほど飲料水確保のために小一時間ほど並んで来ました。
個人宅の井戸水らしいですがマジで感謝してもしきれません。次はトイレの水のためにゴミ袋かついで出発です。
どうやら18日あたりまでは断水のようなので電車が動き次第戻るつもりであります。黒磯までいければ迎えに来てくれるらしいので…
とりあえず原発に関しては最悪の事態にはならないようなので…一安心?
情報が錯綜していて大変ですが、気合い入れていきましょう
まじで勘弁してほしい
投稿者:
1年男子のA
投稿日:2011年 3月13日(日)16時08分40秒
返信・引用
いやいや。大変なことになってますね。なにより水道がとまってて、トイレとかが使用不可なのが非常にめんどうです。
とりあえず、1年男子は生存してます。南福島の彼だけは確認していませんが、それ以外の3人は生きてます。1人は宮城にいて大変なようですが…。
一応無事だということを報告します。
呼ばれた気がした
投稿者:
takagi
投稿日:2011年 3月13日(日)15時32分32秒
返信・引用
どうも埼玉在住です。
宇都宮から北への電車、高速道路が不通のため、しばらくはこっちに潜伏予定。でも企業説明会とか選考はほとんど中止にならないらしく、そちらには行かないと…ちなみに東京付近の電車はだいたい動いてます。
とりあえず輪番停電に備えて色々充電しつつ情報収集してます。福島原発からの放射能が女川原発で観測された可能性があるとか…外出は控えた方がいいようです。
あと下の書き込み見ると連絡貰っていたのでしょうか…通信規制で届かなかったのかも。生きてますよ~
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/35
新着順
投稿順
大事なこと
投稿者:hる@平成19年度卒 投稿日:2011年 3月17日(木)21時08分35秒家族や親戚等も無事でしたが、街が消えていました。
故郷の変わり果てた姿に感情が激しく揺さぶられました。
女川は特にひどかった。
三階建ての建物に車が突き刺さり、自分がついこの前まで働いていた支店は骨組みしかなく、見慣れた街は既に跡形もありませんでした。
鼻にこびりついた濃い匂いを今も鮮明に覚えています。
何が悔しいか分からないのですが、それでも悔しくて悔しくてたまりません。悔しいです。
報じられているより多くの命が確実に失われていました。
今にも消えそうな命も、たくさんありました。
被災地の中でも比較的安全で動ける場所にいる私でも何も出来ません。
被災地は水も食料も衣類も全て足りません。現地にモノを渡しに行く手段が足りません。
出来ることはただ一つ、信じて待つことだけです。
下を向いた人はあまりにも弱く脆いですが、上を向き前に進もうとする人は信じられないくらい強いです。
少しでも多くの希望が生まれるよう皆で信じましょう。
人は、きっと強いはずです。踏ん張りましょう。