|
だいぶ前に少々書き込みましたGアスワゴン乗りのFantomです。
ウチの車も1月に車検を通し、11年目に突入しました。
ところが先月、関越を走行中、急にエンジン警告灯とTCS警告灯が同時に点き
アクセルを踏んでもロクにスピードが出なくなりました。
幸い、SAから出た直後だったので、急いで路肩に寄せ1度エンジンを切り、少々待って
エンジンをかけなおすとTCS警告灯は消え、エンジン警告灯だけとなり
なんとか普通に走行はできました。
そのエンジン警告灯も目的地について数時間止めた後に、
帰宅のためエンジンをかけた際は消えて出なくなり、ちょっとしたエラーだとその時は思っていました。
ところが昨日、再び高速走行中に同様の症状が起き
今度はエンジンをかけなおしてもTCS警告灯がしばらく消えず、冷や汗ものでした。
そこで数分間時間をおいてかけなおしたら、TCSは消え、エンジン警告灯だけが点きっ放し。
帰宅して一晩たち、今日車を動かした際もエンジン警告灯は点いたままでした。
明日には工場へ持っていこうと思いますが、やはりコンピューター系がNGになったのでしょうか・・・。
いよいよ買い替えの時が来たのかなぁ。。。車検通してすぐだけに悔しいけど。
|
|